2010年06月24日

  りり





突然ですが…

  りり


りりが6月21日 午前5時20分 子供達の居る天国に逝っちゃいましたicon11




行年16歳でした。




15歳の お誕生日を迎え10日余しでした。



  りり






15年前に

ニュース和歌山で『ホワイトペキニーズ居ます。』と載っているのを友達に教えてもらったのが、

りりとの出会いでした。

ホワイト.ペキニーズが欲しく いろんなペットショップ回りをする事 約6年。

6年程探し、やっと巡り会えた時「この子が欲しい…」と思わせてくれたのがりりでした。
りりも 初めから私の横から離れず居てくれて
今でも その時の事は覚えています。





可愛かったぁ…

りりが姉弟の中でも一番可愛かった様に思い出されます。






生後約50日位から家族となり生活をするにつれ可笑しな走り方をしてました。
オットセイの様に前足2本で後足は真っ直ぐ延びたままで後ろ足を引きずっていました。
それを注意すると お尻をフリフリして普通に歩く子でした。

両後足共、股関節脱臼です。

体の重みが足の負担になるので食事制限をして4㎏以下をキープしてました。
子供も駄目××××。
妊娠で子供の重みが耐えられないと言われたのは認めたくなくて
獣医さんに教えていただきながらリハビリをして2回出産も出来ました。
その、2回目の出産で生れた子がネームになっている「くま」です。



りりは、凄く強情な子だったけど「ねぇりり、あーやろ、こーやろ・・・・・。」って、
顔を見て言えば不思議と納得してくれる子だった
りりはアホや。」
りりは勝手な奴や。」
なんて良く言われたけど私には、とても賢いお利口さんでした。





顎の骨が折れて、亡くなる一週間程前には歯石で歯茎に穴も開いてしまいました。

お口が痛くても食べようとしてました。

頑張って食べてましたが口の不調で食事も痛いのか少ししか食べてくれなくなって

だんだん体を触れば骨しか当らない様に思えてきて、

2.3週間前からは排尿も自分でできなくなってて…

私は、りりが寝たきりでも良いから元気になって欲しく「頑張って…。」と
世話したんだけど私の未熟さと知識の無さが
りりの体調の崩れの早さに私が追い付けなくなって
オロオロするばかりで



こんな悲しい事を早めたのだと思いますicon11






ごめんね りりちゃん









夜中、2時頃にりりを見た時、

いつもだったら「りりちゃん、寝んねしょなぁ。」て、

声をかけながら、体を撫でてあげると スゥーっと目を閉じ寝てくれていたのに

その日に限って寝なかった・・・




あのまま、寝ずに ずぅっと側にいてあげれば良かったicon11





朝、「りり、おはよ。」て声をかけたら

りりが「アゥアゥ・・・」て、言ったかと思うと様子がおかしくなり息を引き取ってしまいました。

あっけなく旅立ってしまいました。

私が、起きるのを待っていてくれたのか

りりの最後の時を側に居てられて良かった。






体を撫でても眠らなかったりりの顔が未だに思い浮びます。




こんなに、別れが早いとは思わなかった。


まだ、居てくれると思い込んでいた。




寝たきりだったし、
自分でオシッコも出来なかったし
自分で食べる事も
自分で水も駄目で
時間を見て、りりの様子を見ながらあげなくてはならなかったけど


だけど、やっぱり居てほしかったicon11
側に居てて欲しかったicon11





最後に、このブログを通じてりりの事を気にかけていただき、
りりちゃんも、ママも頑張ってね。」と励ましていただいていた方々 有難う御座いましたm(_ _)m


また長年にわたり、りりを可愛がっていただきました方々
お見送りまでしていただきまして有難う御座いましたm(_ _)m
本当にお世話になり有難う御座いましたm(_ _)m



最後に見せてくれたりりの顔は「face02笑顔」でした。







  りり
6月22日 栄谷の「慈光院」にて お葬式を済ませました。







りりちゃんありがとう
子供達の  りりクッキー・ムク、そしてくまにに会えましたか。

また、いつの日にか私の元に帰ってきてね。

  りり













同じカテゴリー(子供達)の記事画像
やっぱり淋しい・・・・
   りり
旅立ち...
旅立ちの朝...
カエルの子はカエル....。
ちょっくら ちっちゃぃやんかぁ!!
同じカテゴリー(子供達)の記事
 やっぱり淋しい・・・・ (2010-08-19 13:21)
    りり (2010-06-27 16:42)
 旅立ち... (2010-04-17 04:38)
 旅立ちの朝... (2010-04-16 16:44)
 カエルの子はカエル....。 (2010-04-07 15:04)
 ちょっくら ちっちゃぃやんかぁ!! (2010-04-02 16:23)
Posted by りりくま at 11:10│Comments(22)子供達
この記事へのコメント
びっくりです・・・・
顎の骨が折れても頑張っていると
思っていました・・・・
最期にママさんの顔が見たかった・・・
りりちゃん頑張った! そして最後に素敵なプレゼントを
もらいましたね。
ママさんの事を考えるととてもとても辛いですけど
りりちゃんは16年間ママさんと一緒に
生活できてうれしかった事でしょう。
りりちゃんには悔いはないと思いますよ。
今頃子供と再会して尻尾振りながらペロペロ
舐めまくっている姿が想像できます。

りりちゃんのご冥福心よりお祈りします。
Posted by ぽん太の親方ぽん太の親方 at 2010年06月24日 13:03
りりちゃんのご冥福をお祈りいたします。

あとで、エイジアエンジニアの
「犬のうた〜ありがとう〜」
の歌詞UPしておきます。


りりちゃんに読んで聞かせてあげてください。
 
Posted by ありPa at 2010年06月24日 15:11
淋しくなりましたね(_ _)
りりちゃんが大怪我したけど「きっとすぐ治るよ」
なんて勝手に思ってたけど相当辛かったんですね。

16年・・・きっと、りりくまさんの元で暮らせて幸せな犬生
だったと思います。

最後の顔が笑顔だったんですよね(^^)
感謝・感謝のりりちゃんの「ありがとう」だったんだと思います。

今まで大事にしたりりくまさんをりりちゃんがいつまでも
見守ってくれますように(^^)
Posted by shimacchishimacchi at 2010年06月24日 16:00
りりちゃんとの つらい別れを知らなくてごめんなさい。
元気だしてくださいね。
Posted by 招き猫といっしょ招き猫といっしょ at 2010年06月24日 16:33
ゴメンなさい
気付くのが遅くて

ご冥福をお祈りします。

私は前の子は調子が悪くて一緒に横になってて、ついうとうとと寝てしまい横で逝ってしまい起きていられ無かった事を後悔してますけど
きっとりりちゃんも
今までの事感謝してると思いますよ
りりくまさん凄く心配してましたもんね
別れは悲しいですけど…乗り越えて頑張ってくださいね。
Posted by KURI at 2010年06月25日 00:34
ぽん太の親方さんへ
ビックリさせてしまい申訳御座いませんm(._.)m
獣医さんからは「無理な治療はせず自然でいきましょ。後1年は無理・・・!」
主人からは「この姿で半年もつのか・・・?」と、言われたので覚悟はしていたんだけど
思っていたよりか早かったので何だかいろんな事が頭の中でグルグルしています。
そうですよね、りりも私で良かったですよね。
いつも有難う御座いますm(._.)m
Posted by りりくまりりくま at 2010年06月25日 01:23
shimacchiさんへ
はい。
有難う御座いますm(._.)m
しっかりしなくてはいけない事だと分っているのですが、
淋しくて淋しくて・・・。
何故か家の中でりりの姿をふと探してしまう自分が居ます。
辛いです。
りりの最後は、本当に苦しむ事無く「えっ、死んだの?、違う違う寝たやな・・・!」て、いった感じでした。
そうですね、親子で私達を見守ってくれれば嬉しいです。
Posted by りりくまりりくま at 2010年06月25日 01:50
招き猫といっしょさんへ
知らなくて当然の事です。
気になさらないで下さいね。
頑張って、元気が逃げていかない様にしますね。
有難う御座いますm(._.)m
Posted by りりくまりりくま at 2010年06月25日 01:54
KURI さんへ
私の居ない時に・・・だったら嫌やなぁ、とは思って居たのでりりの最後を見取れて良かったと思います。
KURI さんは、わんちゃんの横で休めてたのですか、私もそうしてやりたかったです。
きっと、KURI さんの寝顔を見て、わんちゃんは旅立たれたのですね。
犬と言っても子供、家族一緒だから辛さ、寂しさは同じですよね。

また、イベントが有る時誘って下さい。
有難う御座いましたm(._.)m
Posted by りりくまりりくま at 2010年06月25日 02:11
ありPaさんへ
有難う御座いますm(._.)m
「犬のうた〜ありがとう〜」って、どんな歌なのでしょう。
宜しくお願いします。
Posted by りりくまりりくま at 2010年06月25日 02:17
ありpa殿の記事で、知りました。ご冥福を心よりお祈りいたします。
逢った事もない
あたしが、泣いている
母様は、もっと辛いと思います。これからも天国の
愛娘ちゃんに、いっぱい話しかけてあげて下さい
笑顔の素敵な写真ですね
Posted by よめよめ at 2010年06月25日 02:21
よめよめさんへ
泣かないで下さい。
でも、皆さんの涙をいただいて、りりが天国へと迷わず導かれていくのだと思います。有難う御座います。
りりに、たくさんお話しします。
写真は、最後に見せてくれた笑顔に近い写真を選びました。
素敵・・・と、言っていただいて嬉しいです。
Posted by りりくまりりくま at 2010年06月25日 12:32
・・・ごめん・・・ごめん・・・
おじゃまするのが遅くなって・・・
気づかずにいて・・・本間ごめん・・・
悲しいよ・・・めちゃ残念よ・・・
りりくまさん・・・大丈夫???
ねえ・・・大丈夫???・・・心配やよ・・・
りりちゃん・・・ようがんばったね・・・
本間・・・ようがんばったね・・・
りりくまさんも・・・ようみてあげたね・・・
見守ってくれてるよ・・・
いつも可愛い顔を見せてくれて
りりちゃん・・・ありがとうね。
Posted by ぶひぶひぶひぶひ at 2010年06月25日 13:47
ぶひぶひさんへ
ありがとう、ほんまに有難う御座います。
凄く残念です 悲しすぎて・・・
顎が折れて無かったら・・・と、ばかり考えてしまいます。
りりを、可愛いと言って貰えて嬉しいです。
有難う御座いますm(._.)m
Posted by りりくまりりくま at 2010年06月25日 15:06
風邪でぶっ倒れてる昨日、メール頂いてたのに・・・
熱も少し下がって今ブログを見て 目を疑うくらいびっくりした(T_T)

大けがしたりりちゃん・・ 少しずつ元気になってるもんだとばっかり思ってたのに・・・
なんて言葉をかけていいのやら(>_<)

でも・・りりちゃん・・・ ママがりりくまさんで本当に幸せだったんじゃないかな\(^o^)/

りりちゃんのご冥福をお祈りします。。。
Posted by ラッキーラッキー at 2010年06月25日 16:07
ラッキーさんへ
風邪、大丈夫ですか?
いま、私の回りでもたくさんの方達が風邪でダウンしてます。
その内の1人がラッキーさん なんだけどね(>.<)クシュッ!
気を付けて下さいね。
りりは、顎をケガしてから1日1日よわっていってた様に思います。
ほぼ毎日、ラッキーさんのお店の前を通り病院通いでした。
ここ、ブログでは書けなくてビックリさせてしまってごめんなさいm(_ _)m
りりが私で喜んで居てくれたのだったら凄く嬉しいです。
有難う御座いましたm(._.)m
Posted by りりくまりりくま at 2010年06月25日 18:59
はじめまして りりくまさん・・・

私も ありpaさんのブログを見てビックリしました。
実は 私も昔 ポメを飼っていました。その犬の名前が
リリでした。いつもブログを拝見して りりちゃんにがんばってほしい・・・
と願っていたのですが 残念です。。
私は最後りりとは一緒にはいられませんでしたが・・・
りりくまさんのりりちゃんは幸せだったと思います。
淋しく 悲しいでしょうが・・・

りりちゃんのご冥福 心よりお祈りいたします・・・
Posted by kunichankunichan at 2010年06月25日 22:58
kunichan さんへ
応援して頂いていたのですか、有難う御座いました。
りりは、スゥーッと眠る様に旅立ってしまいました。
kunichanさんは最後をりりちゃんの側に居てやれなかった事は辛かったでしょうね。
kunichanさんの気持を思うと私も辛いです。
コメント有難う御座いました。
りりは、亡くなってしまいましたが また遊びに来て下さいね。
Posted by りりくまりりくま at 2010年06月27日 12:05
びっくりしました。。。。
気づくのが遅くなって ごめんね~。。。
りりちゃん 顎の骨折れてからも食欲も少し戻ってきたみたいで
 ちょっと安心していたのに。。。
今頃は虹の橋を渡って子供達と会って楽しくしている事と思います
 とっても素敵な写真ですね。

りりちゃんのご冥福をお祈りしております。
Posted by ソラソラ at 2010年06月27日 16:16
ソラさんへ
ビックリさせてしまって ごめんなさいね。
昨日、初七日を済ませてきました。
もう、今頃は子供達と会っているのでしょうね
きっと、ヨチヨチとしか歩けない後ろを子供のくまが後押ししているのだと思います。
亡くなった時の笑顔と同じだったのでこの写真にしました。
「素敵」・・・と、言っていただけて凄く嬉しいです。
有難う御座いましたm(._.)m
Posted by りりくまりりくま at 2010年06月27日 17:00
りりちゃんのご冥福心よりお祈りします

ワンちゃんであっても
自分より先に逝ってしまうのは悲しいですよね・・・

私も先に逝ってしまったパグちゃんの事を思い出しました(>_<")
うちは寝きり介護6年で、とてもしんどかったけど
それでも生きていて欲しかったです

言葉を喋らないからこそ、いろんな思いが残りますが
最後を看取れて、りりちゃん待っていてくれたんですね

りりちゃんめっちゃ愛されて幸せですね^^
Posted by libera 有本 at 2010年07月03日 02:32
libera 有本さんへ

そぉなんですよね。
一緒に生活したら犬であっても犬で無くて家族になっちゃいますから辛いです。
どんな姿であっても、どんなに世話がかかっても側に居てくれてる事が一番です。
有本さんの介護生活6年は大変だったでしょうね、ご苦労様でした。
有難う御座いましたm(_ _)m
Posted by りりくまりりくま at 2010年07月03日 12:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。