
2011年07月01日
梅。。。今回はドレッシング。
今日から7月ですよねっ
今年も半年が過ぎ去り あと半年で今年も終わっちゃいます
エッ・・・メッチャ気が早いかっ
でも、きっと アッと言ってる間ですよ


早いなぁ~

前回に紹介したパープルクイーンの「梅酒」

今じゃこんな感じ
これ以上赤い色は出ないやろねっ・・・

今日はねっ・・・、梅味噌ドレッシングを紹介したいと思いま~す
作り方ですよ・・・
私だけかもしれませんが とっても とっても美味しいです。
材料 : 梅 1㎏
白糖 1㎏
こうじ味噌 1㎏

今、売っているこんな感じに黄色くなっている梅を水洗いで綺麗に洗い
額とかは綺麗に取り 水気もキッチリ拭き取って置きます
この時、梅エキスが出る様にと爪楊枝とかで突かないで下さい
突いてしまうと出来上がった時に味噌の味が無くなってしまうと思います。

こうじ味噌・白糖・梅が全てが入るタッパーを用意して下さいね

タッパーに こうじ味噌と白糖を入れて混ぜます。

こんな感じになったら梅を1つずつ埋め込んで

全て埋め込んだら上を平らにしサランラップで覆い蓋をして1ヶ月冷蔵庫で寝かせます。
1ヶ月の間時々蓋を開けて露をまめに拭き取ります
まだ今は冷蔵庫で寝てる途中だから写真はないんだけど
1ヶ月が経てば 梅から種を外し梅の実を潰しながら混ぜ込んで出来上がりです
私はフードプロセッサーで混ぜ込みます
そして出来上がったらこんな感じ・・・

因みにこれは一昨年前に作ったのです。
今でも美味しい。
私は、このお味噌をたまにですがフレンチドレッシングと混ぜて頂いたりもします
味噌和えにも良いし
お酢を足して酢味噌にも良いですよ
追伸

路花、今迄の元気 ヤンチャ娘に戻っています
今朝も、自分のご飯はもちろんの事
聖夜や恋音のお茶碗にまでお零れ頂戴してました
ご心配有り難う御座いました

2011年06月16日
やっと、ランチに行ってきました。。。
今日は。予報通り



だんだん


今朝。軍団達とお出かけ・・・・


りりが生前お世話になっていたトリマーのキャンキャンさん所へ

そこにはとっても可愛いプードルさんが居てました

その子達をご紹介

このこは、アンジュちゃん
抱っこしたくて おいでって言ったら
逃げてこんな所に飛び乗っちゃいました


一方・・・

この子のお名前・・・ごめんなさい

忘れちゃいました


でも、とっても人なつこい男の子
プードルさんも可愛いねぇ~

ずぅ~~ぃぶん前から気になっていたお店
エヘン・・・

早くしないとですねぇ~~
一ヶ月が経ってしまいます


先月21日に姉と母親とで



そのお店が・・・

和歌浦にある 『cafe Lierre』 です。
いつ頃からか、前を通る度に気になっていて
でも、主人と一緒に行っても きっと気まずい思いするやろなぁ~・・・って思うから
誘えないし、やっと



とても古い和風の建物で、庭もミニ日本庭園・・・
食事をされている方が居られたので写真を撮っていないのですが
店内も、和風のたたずまいで とても落ち着いて感じでした


ランチで、お魚かお肉の選択・・・

私は、お肉 この日のお肉は鶏肉でした

姉と母親は、お魚で・・・
姉たちは、

私は、

その


後のお料理は大変美味しく頂いてきました。
料理の出てくるタイミングも良かったし
何より、姉達とも久しぶりの食事だったので楽しかったです

そぉーねっ、また行きたいお店ですね

2011年06月01日
イエロー&グリーンカレー
皆さぁ~~ン、今日から6月ですヨ~~・・・って
言わなくともご存じですよね

今年も半分過ぎたと言う事ですよ、早いですよね。
そして今日から、制服が衣替えですよね
私、ウッカリしていました

うちのご主人様、
冬服で「行ってらっしゃい

そして、今日も



おっ、恐・・・
路花ちゃん怒ってばかりです

随分前になるんだけど無印で買ったグリーンカレーが
辛くて辛くて食べ辛かったのに


またまた買っちゃいました

今回は、イエローも一緒に・・・
だけど 後悔しちゃいましたよ。

パッケージは具沢山・・・
でも、実際は

具が無い・・・

そして、イエローはココナツミルクが効き過ぎているのかチョット変な味
もおー買いません

グリーンカレーも

具だくさんやのに・・・


エッ・・・、具が無いやん

でも、後に引くお味で辛い美味しい
でもやっぱり辛い
でも美味しい・・・
